こんにちは!
今回は自称天才釣り師にして、自称昆虫採集のプロでもあるおーちゃんさんについてご紹介いたします!
一応形式上は”自称”とつけさせていただきていますが、天才やプロを名乗るだけあって正直かなりの腕前や知識を持っていると思いますのでその辺も合わせて書いていきますね!
この記事ではおーちゃんさんの本名や出身地等の基本的なプロフィールから意外と多いアンチの理由についてご紹介していきます!
また素顔や職業、年収についても言及しており、話題の釣りや昆虫(スズメバチ)動画も紹介していきたいと思いますので、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです♪
スポンサーリンク
目次
おーちゃんねるの本名や年齢、出身地や方言とは?スズメバチの動画・ぶりっぶりの使い方が面白い!
出典:https://pbs.twimg.com/
おーちゃんねるさんとは一体何者なのでしょうか?
前述したように自称天才釣り師兼昆虫採集のプロであるおーちゃんさんは主に釣りの動画や昆虫採集、観察の動画を出されているyoutuberです!
おーちゃんねるさんは2016年6月に動画投稿を開始し、2018年11月現在では約13万人のチャンネル登録者数を持っている人気youtuberなんですね!
ちなみに今年の8月ごろまでは登録者数は6万人前後だったらしいのですが、たった3ヶ月でその倍以上のチャンネル登録者数になっていますw
黒いスズメバチを捕まえて観察した動画をあげたことが話題性を呼び、一気に人気が急上昇したそうですよ!
その動画がこちらです♪
普通のスズメバチよりも強いとされる『チャイロスズメバチ』を捕獲して観察するという無謀な挑戦ですが、さすがプロだけあってなんなく捕獲してじっくり視聴者のために観察させてくれています!!
この様な昆虫に興味があるけど怖くて近づけない・・・なんて方にとっては最高のチャンネルなのではないでしょうかね!?
それにスズメバチを捕まえるという企画そのものが誰にでもできるものではないので、その珍しいチャンネルが評価されたのかもしれません!
この動画がアップされた時は夏場であったために、虫取りや魚釣りに興味のある方々が一気にチャンネル登録をした可能性もありますね♪
そんな一躍人気急上昇中であるおーちゃんねるさんのプロフィールをご紹介したいと思います!
本名:不明
出身地:不明
大学:不明
年齢:不明
誕生日:不明
プロフィールを紹介と言っておきながら、全く個人的な情報が公開をされていませんでした。。
以前、チャンネル登録2周年を記念してライブチャットを行われた時も、プライベートな質問は一切禁じていたそうなので、今後もおーちゃんねるさん自身がプライベートな情報を載せることはなさそうですね・・・
サブチャンネルでも顔出しは絶対NGと本人が公言しているので、個人情報に関して知ろうとすることは諦めた方が良さそうです!

では、動画を見ている範囲でわかるおーちゃんねるさんのキャラクターについて言及していきます!
特徴としてはわりとテンションが高めな男性だということがわかります!
声やテンションからして20代ぐらいの方なのかなという感じでしょうか!?
また話している言葉には関西弁がたまに混じっているので、もしかすると関西地方の方かもしれないですね!
言葉といえば『ぶりっぶり』という表現の使い方も特徴的ですよねw
よく魚介系に対して「ぶりっぶりな〇〇だ!」みたいなプリプリの上位互換的な表現をする人がいるかとは思うのですが、紫アゲハ蝶をみて、「ぶりっぶりな紫ですね!」という大変独特な使い方をされていますw
なかにはビールを飲みながら「ぶりっぶりな泡」という使い方もされているので、対象が生き物でも物でも何かしらの感動をおーちゃんねるさんの心に与えられた場合に表現される言葉なのではないでしょうかね??
聞いているとけっこう面白いので僕は割と好きな表現ですw
それと、他にもよく使う表現に「危ない、危ない!」がありますね!!
こういう書き方をするとネタ的な表現だと思われるかもしれませんが、これを言っている時は本当に危険なことをしている時が多いですw
見ているぶんには面白いのですが、くれぐれも同じことは実行しない様にしてくださいね!!
スポンサーリンク
おーちゃんねる仕事や年収(収入)とは?蜂など生物の知識がすごい!
出典:https://www.youtube.com/watch?v=cKot5s12HxY
さきほどのスズメバチの動画を見た方はわかるかと思いますが、おーちゃんねるさんの勇気あるある行動はもちろん、知識もすごくないですか??
その他にもこれまでに洞窟に潜入して生き物を観察したり、希少生物を捕まえたり、ドブの中に網を突っ込んで出てきた魚を瞬時に言い当てたりしています!
プロという肩書き的な線引きができないだけで、昆虫や魚等の生き物そのものや生態系に関する知識はまさに”プロ”だと思います!!
ではそんなおーちゃんねるさんの仕事(職業)とはなんなのでしょうか!?
例によってそれに関しても一切情報が出ていませんが、仮説を立てるくらいの情報はあります!
よく動画の冒頭では『出演者は特殊な訓練を受けています。危険なのでマネしないで下さい』という様な注意書きを見たことがある方も多いと思います!
この”特殊な訓練”とは職業的なものなのかは不明ですが、仮に害虫駆除等の仕事をしているのだとすると納得はいきますよね!
もちろん確かなことは不明ですし、まさかそんなあからさまに職業がバレる様な書き込みをするなんて思えませんが、万が一という可能性は捨てきれないですねw
ちなみにおーちゃんねるさんはyoutubeに映画とタイトルのついた長編釣り動画を何本か出していますが、そこに『mogomogu』さんという方が”映画俳優”としてよく出演しています!
そんな彼との対談動画ではおーちゃんねるさんの収入についてお話しされていました!!
けっこうお酒が回っているのか、普段の動画のおーちゃんねるさんとはまた違った一面を見ることができますね♪
この動画によるとけっこう稼いでいるような印象を受けます!
動画の撮影場所は温泉旅館らしいのですが、この旅費等はyoutuberとしての収入で賄えている様ですよ!!
その稼ぎについて気になるツイートを発見しました!
YouTubeで食っていこうと思えば食っていけなくもないレベルになってきた
— 天才釣り師おーちゃん (@Ohchan_ch) 2018年8月3日
出典:https://twitter.com/ohchan_ch
このツイート自体はスズメバチの動画で大人気を会得した後のものですが、これを見る限りでは贅沢をしなければyoutubeの収入で生きていくことができるレベルだということが伺えます!!
つまりは、少なくとも2018年の夏前まではyoutuberとして食べていけるレベルではなかったということになりますから、何かしらの仕事をしていたと考えてよさそうじゃないでしょうかね!?
そしてこのようなツイートも発見しました!
貧乏人だからもっとシケたビジネスホテルに泊まりたい
部屋が広いと落ち着かない— 天才釣り師おーちゃん (@Ohchan_ch) 2018年10月28日
出典:https://twitter.com/ohchan_ch
ツイートの時期的にもそれなりに稼げるレベルになってきているハズなのですが、この文面を見る限りではこれまでにたくさん苦労してきたであろうと推測できますね。。。
それにとある動画ではスズメバチたちがいない冬の間は動画的にどうなるのか不明という発言をされていました!
おそらくは冬の期間中は冬眠中の生物か釣り動画をメインにするなど何かしらの対策を取っているかとは思うのですが、どういう動画が上がってくるのか楽しみです♪
スポンサーリンク
おーちゃんねるの素顔とは?りんりんは彼女?
出典:http://aphoto.love/wp-content/
個人情報を全くと言っていいほど出していないおーちゃんねるさんですが、素顔等は公開されているのでしょうか!?
リサーチをしてみましたが素顔はおろか、姿や格好までもがほとんど公開されていませんでした。。。
ちなみにおーちゃんねるさんのチャンネルでは後に紹介する映画や釣り動画に出演している「mogumogu」さんや、スズメバチとたわむれる動画に出演していた「ヒロポン」さんなど定期的に登場する人物が何人かいます(ヒロポンさんに関しては『昆虫ちゃんねるヒロポン』としてyoutubeチャンネルまで開設してますよ!)
いずれにしろ素顔や正体等は公開されていませんが、おーちゃんねるさんの準レギュラー的なポジションなのではないでしょうかね!?
ちなみにおそらく唯一素顔が公開された登場人物として、自称謎の美少女こと「りんりん」さんがいます!
こちらも美少女というだけあって普通にかわいいのですが、昆虫やら魚釣りやらをメインとするチャンネルでこんな美少女が出演するなんてけっこう意外ですよねw
しかも普通にドブにいた魚を素手で触っているので、かなりたくましい精神力が備わっている方だと思われますw
器用に棒をくるくると新体操の選手の様に回すなんて動画映えする特技も持っている様ですが、只者には思えませんよね!
もしかするとおーちゃんねるさんの彼女なのかもしれないですが、りんりんさんに関しても素顔が出てきただけであってそれ以外の情報は特にありませんでした!
今後も何回か登場されるかもしれませんんし、また只者ではないような新しい方が出てくるかもしれないので今後の出演人物には注目ですね♪
おーちゃんねるが嫌いなアンチも多い?
釣りや昆虫採集をあげているおーちゃんねるさんの動画は臨場感があり、動画の質がかなり高いと思います!
しかし、動画の質の割にはそこそこ低評価が多いという特徴もあるのですね。。。
例えばこちらの動画がそうでした!
魚と格闘している臨場感が動画越しに伝わってきますし、動画構成や内容的には決して悪くないと思います!
ではなぜ動画のクオリティに反して低評価が多いのでしょうか??
その理由としては、動画コメント欄から察するにおーちゃんねるさんの言葉遣いに何か問題があるのではないでしょうか?
確かに、近くでやっているフェスの音楽に対して割と文句を言っていましたねw
また、動画のタイトルが盛りすぎなんじゃないかという意見もありました!
今回の場合でいうと「竿がへし折れるぐらいの大物」というタイトルにつられてみたところ、そうでもないじゃんと思った方が低評価をしているように見受けれます!
いわゆるタイトル詐欺というやつかもしれませんが、実際にこういう形で釣りをしたことがない僕にとっては”魚の力”というものがよくわかりません。。。
つまり大きさ的にはそうでもないサイズだとしても、釣り上げるとなるとけっこう大きな力がいる様な気がするのです!
多少タイトルは誇張している場合もあるかもしれませんが、いい動画を見てもらうための工夫は十分にした方がいいと個人的には思いますね!
それに人気が出ればそのぶんアンチも増えてしまうので、低評価の絶対数は今後もある程度増えていくことは容易に想像がつきます!
僕個人的には対談動画や昆虫・釣り動画など、どれでもかなり楽しく見ることができているのでこれからの動画も楽しみにしています♪
スポンサーリンク
おーちゃんねるの撮影場所や魚釣り動画が話題!
出典:https://yuuma7.com/
自称天才釣り師のおーちゃんは、いろんなところで釣りをされています!
動画を見ていると本当にいろんな大物が釣れているので、釣りをしている人からしてみたらどこで釣っているのかということが気になってしまいますよね!w
しかし、場所に関しても一切公開してないようでした。。。
プラベートも厳重にされているようですので、動画で釣り場所の説明をするなんてことはまずなさそうですよね!
もしもそこから顔バレしてしまったらなんてついつい考えてしまいそうにもなりますし、単純に釣り場がライバルで埋まってしまうという危険性も考えられます!
ただ釣り場所とかではないのですが、釣りに関する考えを動画に収録していたことならあった様です♪
釣りに行く道中の車の中で撮影されているようなのですが、基本的なことを教えてくれていて、自分たちのネタを含めてわかりやすく伝えてくれていますね!!
釣り初心者の僕ですら、例えがわかりやすくて簡単に理解することができました!
もしも僕の周りに釣りが上達したいという方がいれば、ぜひこのチャンネルを教えます♪
勉強になるというレベルもさることながら、普通に人として面白いので人に勧められるようなチャンネルだと思うからですね!
最後までご覧いただき本当にありがとうございました!!
関連記事情報として今お茶の間で最も人気なホストことRolandさんの基本的なプロフィールや家族情報を扱った記事と、釣りはもちろん釣った魚を捌いたりする動画で話題のきまぐれクックかねこさんの記事と、きまぐれクックかねこさんの親友でもある釣り仲間でもあるyoutuber「渥美拓馬」さんの記事をご紹介させていただきます!
【関連記事】Roland(ホスト)の整形前画像や父親とは?昔のローランド様の経歴!
コメント
関西弁っぽいですが、関西ではないですね。
語尾に「〜けんねえ」とつけていることがあったり、「ぶりぶり」という言葉を使っているところから察するに福岡の方ですね。
「けん」というのは福岡ではメジャーな方言のようですね!
コメントありがとうございます♪
おーちゃんの喋り方が笑うw