今回はまこなり社長がYouTube動画内紹介した本や映画をご紹介します!
また、効率良く読んだ本の内容を身につける方法についてもお伝えするので、最後までご覧いただけたら嬉しいです♪
まこなり社長(真子就有)の経歴(大学等)や会社とは?LINE登録情報などwiki風に解説
↑まこなり社長とはどんな人物なのか知りたい方は、こちらをご参照ください。
スポンサーリンク
まこなり社長(真子就有)が紹介するおすすめ本15選
出典:https://twitter.com/
1、自分の中に毒を持て
まこなり社長の最も人生を変えたという本であり、『絶対に見て欲しい動画』のなかで紹介されていた一冊です。
この本により”どんなに絶望的な状況になっても、見方がいなくなっても、やりたいことをやって死にたいと心に決めた”ことができるようになったそうですよ!
|
2、イシューからはじめよ
まこなり社長曰く、
「イシューそもそもがわからないならヤバい」
「ハイパフォーマーな社会人になりたかったら必読中の必読」
という紹介を受けた一冊です。
イシューを意識できるようになることで、より早く質の高い成果を仕事で出すことができてくるとのことです♪
ただし、抽象度が高いため理解が難しい側面もあります。
ですから何度も読んで自分の仕事に当てはめていくことで使いこなせる本だそうですね!
|
3、ゼロ秒思考
まこなり社長は自社の社員に『ゼロ秒思考』の本の内容が理解できていることをベースに話を進めているそうです。
つまり、社員には必読の一冊です。
しかし言い換えれば、まこなり社長のような成功者に一緒に働きたいと思ってもらえるベースをこの本で作ることはできるのではないでしょうか?
この本は思考力が上がり問題解決能力が上がる期待ができる以上に、感情のコントロールができて悩みが解消される利点もあります!
気持ちの整理をしたい方にはおすすめの一冊ですね。
|
4、メモの魔力
上の本に関連したまこなり社長おすすめの一冊です。
この本はアイデアが出せる、感覚や概念を言語化できるようになる、相手の話を引き出せるようになるなどの魅力的な力を磨けるようですね!
ただ、先に紹介したゼロ秒思考に比べるとハードルが高いそうなので、まずはゼロ秒思考を読み込んでみるのがいいでしょう♪
|
5、 書く技術・伝える技術
『セールスライティング』は最強のポータブルスキルとした上で、たくさんの人を動かすことができる文章力を身につけられる一冊だそうです。
社会人なら全員が読むべきとまで言っているくらいですので、必ず役に立つ内容と言っていいでしょう♪
|
6、マイケルポーターの競争戦略
この本を含め今から紹介する6冊の本は、まこなり社長が事業戦略について学ぶならわかりやすいとしたものです。
こちらの本ではやるべきことよりも、やらなくていいことを明確にすることの大切さが学べます。
独自の価値を磨いてお客様満足度を上げることを重要視しており、競合と競うことなくあなただけの価値を高めることで成功を収めたいならばオススメの一冊だと思います!
|
7、ブルーオーシャン戦略
新たな市場の開拓者となることで、自分のポジションを確立させる戦略が学べます。
競合他社との差別化を図りつつ、自分たちの売上を伸ばしていくにはどうしたらいいのかを学べるので、これからの時代を生き延びる力になる一冊となるでしょう!
|
8、ZERO to ONE
これまでの常識だとされてきたこととは違った考えを提唱しているにも関わらず、大きな成果を上げたことで知られる超有名な成功者が書いた一冊です。
競争ではなく独占する必要性を説いており、現に本書で紹介されている通りの方法でまこなり社長は『日本最大級のプログラミングスクール』にすることができています!
もちろん企業ではない個人が読んでも十分に活かせる本ですよ♪
|
9、イノベーションのジレンマ
時代の激しい流れに追いついていくのは大変だと思いますが、未来を予測した行動が取れれば格段と楽になりますよね?
この本ではそんな部分を理解するのに役立つ本だそうです♪
レビュー評価は高かった一方で、日本語訳が読みにくいという意見も見られましたのでそん点は注意が必要でしょう。
|
10、ジョブ理論
誰のどんな問題を解決するのか?に焦点を当てた一冊です。
主体的に優れた提案を量産する方法をする上で大事な考え方が詰まっているとのことです!
ただし、ストーリーが長くわかりにくい点もあるので、それは流し読みすることをまこなり社長は勧めていましたね!
|
11、ハイパワー・マーケティング
マーケターのバイブルと言われている本だそうで、まこなり社長自身読んでいてめちゃくちゃ気持ちよかったそうです♪
ただ物を売るという視点から、相手のニーズを深掘りして長期的な信頼関係を築くことができる思考が身につけられる本なのでおすすめです!
|
12、経営者になるためのノート
まこなり社長に経営者になってから読んだ本の中では最強の一冊だと言わせた本です。
実際にユニクロ社内で幹部向けに今でも使われている内容であり、もともと社外秘だったそうなので価値の高さがよくわかりますね!
本質が詰まっているため最強のビジネスマンになれるであろう一冊ですが、すぐに使えるようになるノウハウというよりかは繰り返し読むことで理解が深まるタイプの本とのことでした♪
|
12、「超」入門 失敗の本質
失敗の本質を考察した本です。
もともとあった本をよりわかりやすくしたのが本書とのことですから、かなり人気があった本だということが伺えますよね♪
特に日本人が陥りやすい失敗について書かれているので参考になる方も多いでしょう!
|
13、反応しない練習
まこなり社長が人生で読んでよかった本ベスト5に入る本であり、会社にも社員が自由に読めるように置いてあるレベルだと絶賛する本です!
と言いますのも、この本では無駄な心の反応を無くして、悩みそのものを存在させないための考え方がわかるようになっています。
ブッダ(御釈迦様)の考え方を元にしているそうなので気になった方はぜひチェックしてみてください♪
|
14、転職の思考法
まこなり社長曰く、ビジネスマン必読の一冊だそうです。
それはノウハウや市場価値を高めるよりも重要な仕事への考え方が学べる本だからですね!
特にやりたいことがわからないと悩んでいる方にオススメですよ♪
|
15、時間術大全
GoogleとYouTubeのシゴト術の鬼のような二人が出した本です。
「現状を変えたい!」「突き抜けた存在になりたい!」と思うなら時間配分のコントロールは必須だと思います。
この本ではそんな目標を叶えるための無駄を削るのに大いに役に立つのではないでしょうか?
|
まこなり社長が伝える価値のある読書法とは?
出典:https://www.youtube.com/
ここまでたくさんの本を紹介していきました!
まこなり社長以外からのレビューも高く、とても役に立つであろう内容の本ばかりだと思います!
しかし、肝心の読み方が十分でないともったいないですよね?
そこで、まこなり社長が伝える100人に1人の逸材になれる価値のある読書法をまとめたので参考にしてみてください♪
“自分を磨くための本を読むための読書法”という前提で話を進めていきますね。
まず結論は本を読んだその日から行動が変わることが大事です!
それは人間は忘れる生き物だからなのですね。
つまり、読んですぐ自分が取り組んで活かせそうな本を見つける行動が重要だと言えるでしょう!
その上で成果の上がる読書法とは、
『読んだ本の数』 × 『良い本に出会う確率 』× 『行動を起こす確率』
だそうです!
まずは読書をする習慣をつけることが大事です。
ですので、この時間帯なら読書ができるという隙間を見つけてみましょう♪
速読はできたらやる程度のものであり、優先度は低めなので気にしなくて大丈夫です。
大事なことは読んでいてつまらない、役に立たないと思ったら読むのを止めることです!
時間を有効活用するためにもそういう勇気は必要だと思います。
出典:https://au-ez.jp/
そして、行動につながるいい本に出会う確率を上げるために必要なことを伝えます。
そもために最も重要なのはあなたが読みたいと思った本の要約考察動画をYouTubeで見ることです!
理由は文字よりも断然イメージとして頭に入ってきやすいからです!
また、本の要約サービスとして『flier(フライヤー)』を勧めていました。
これは本の要点を簡単にわかりやすく紹介するサービスです。
これさえあれば今の自分に必要そうかどうかがわかるのでいいサービスだと思いますよ♪
続いて目次だけみて、役に立ちそうなところだけ読むことも推奨していました。
どうせ全ては覚えられないのですから、この方が効率的ですよね!
目的は読むことではなく、行動を変えることですから全て読まなくてもいいのです♪
最後にお伝えする行動を起こす確率とは、
印象に残った話とこれから取るべき行動(アクションプラン)を紙に書き出すことです!
特にアクションプランは必ず立てましょう!
また、人に話してアウトプットするのも理解に繋がりやすいのでオススメとのことでした♪
スポンサーリンク
まこなり社長がおすすめする映画5選
出典:https://www.youtube.com/
それでは最後にまこなり社長が”人生が変わる”という視点からすすめる映画を紹介します!
数ある映画の中から、なぜこの5つが選ばれたのかについてもお伝えしていきますね。
それと個人的にこの全てを観たことはあるので、ネタバレはしないように注意します。
1、きっと、うまくいく
出典:https://bibi-star.jp/
すすめた理由は『競争社会の中で人生の正しい選択の仕方が学べるから』です。
この映画は非常に長いですが、続きの展開が気になるのであまり長さを感じることはありませんでした。
周りの環境に逆らって自分の意思を通すのは勇気が入ることですが、この作品はそんなあなたの背中を押すことを手伝ってくれると思いますよ♪
2、ショーシャンクの空に
出典:https://middle-edge.jp/
すすめた理由は『どんなに絶望の中でも希望を持ち続けることの大事さが心で理解できる』からです。
どんなに辛い環境下でも希望を持ち、未来に向かって行動する人はどんな結末を迎えるのかが描かれている不朽の名作だと言えるでしょう♪
そしてそれ以上に仲間の大切さも理解できると思える作品でした!
3、最強のふたり
出典:https://pc.video.dmkt-sp.jp/
すすめた理由は『常識にとらわれずにありのままで人に接するとはどういうことかを理解できる』からです。
富豪のおじさんと貧困層の若者のダッグという内容的にまさに映画にありそうな設定ですが、なんと実話が元となって作られています!
まこなり社長も言っていますが、本当の信頼関係とはこうやって作られていくのかと勉強になる作品だと思いますよ!
4、天使のくれた時間
出典:https://www.amazon.co.jp/
すすめた理由は『人生で本当に幸せなこととは一体何かを何度でも思い出させてくれる』からです。
仕事一本に集中して他をないがしろにしてしまう気持ちは正直少しわかります。
確かにがんばる時期も必要ですが、この作品はがんばりすぎてしまっている方に一度観てほしい作品ですね。
きっと新たな価値観が生まれたり、視野が広がっていくのではないでしょうか♪
それと、この作品に登場する天使は何を意図してそういう行動をとったのか?を考えながらみると面白いかもしれません。
5、クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲
出典:https://www.amazon.co.jp/
すすめた理由は『両親が自分と同じ1人の人間なんだということを教えてくれる』からです。
両親も今の自分と同じような時期を経験してきた1人の若者だったことを認識する機会は、なかなかないと思います。
アニメだからこそできる演出で、そういう考えに至らしてくれるような貴重な作品です。
完全に大人向けだとしか思えない内容なので、まだ観てない方は観てみることをおすすめします!
最後までご覧いただき本当にありがとうございました!!
関連記事情報としてまこなり社長の記事と、まこなり社長の会社の社員でありエンジニア向けの情報発信をしているYouTuberねっちさんの記事をご紹介させていただきます!